医業向け業務

会計関係業務

当社の「税務・会計」業務は、ISO9001:2008の基準を満たしたシステムに基づいて提供されるサービスです。


会計システムの確立・指導

会計システムの確立・指導

[1] 領収書・請求書等、取引の事実を証明する書類を正しく収集・整理・保存できるようにご指導いたします。

[2] 伝票の書き方(起票)やファイリングの仕方、各種会計帳簿の作成についてご指導いたします。

[3] 効率的な会計システムを導入し、最適な経理事務の基盤作りをご指導いたします。


経営財務計画立案

予算の策定から、より詳細な利益計画・設備投資計画・資金繰り計画等を伴う経営計画策定までをご支援いたします。


病院会計準則

病院経営は、医療法の改正により大きな影響がでます。病院会計準則を適用することにより、自身が経営する病院の経営状況や病院の安全性などについて、実態をより正確に把握することが出来るようになります。

当事務所では、病院会計準則に準拠した会計処理の導入についてお手伝いいたします。

[1] キャッシュフロー計算書
一事業年度の活動成果を「業務活動」「投資活動」「財務活動」に区分し、資金の動きをもって報告する財務諸表です。

[2] 研究開発費等会計
研究開発費会計とソフトウェア会計から構成されます。
研究開発費会計は、病院における研究開発に費やした費用の処理方法を定めた会計基準です。また、ソフトウェア会計は、病院内で利用するソフトウェアの導入に要した費用の処理方法を定めた会計基準です。

[3] 税効果会計
課税所得計算上の益金・損金と企業会計上の収益・費用との間には認識時点や資産・負債の額に相違があります。この相違から生じる税金費用(法人税等)を適切に期間配分し、税引前利益と法人税等を合理的に対応するための手続を定めた会計基準です。

[4] 金融商品会計
わが国の会計原則は取得原価主義を基本原則としています。しかし、近年さまざまな金融商品・金融派生商品が開発され、これらを取得した企業などは価格変動のリスクに晒されているので、取引や保有の状態を適切に評価し財務諸表に反映させる考え方をもって制定された会計基準です。

[5] リース会計
ファイナンスリース取引について、リース物件を購入したものとみなしてリース資産及びリース債務を資産、負債に計上することを定めた会計基準です。

[6] 退職給付会計
退職金規定に従って退職金を支給するなど、退職に係る後払いの給付制度を採用している場合に適用する会計基準です。